下記の2種がエサを食害する代表的な虫です。
家庭での予防対策としては、とにかく虫が入る隙を与えない事が重要です。チャック付き商品はチャックをしっかり閉める、あるいはタッパーなどの密閉できる容器にエサを移し替えるなど、虫が入らないようにして下さい。また、餌の粉が飛び散らないようにする事も重要です。大量に虫の姿が見られる時は、家庭内のどこかで大量発生している可能性がありますので、保管している食品などをチェックすることも重要です。 弊社では、専門業者と連携をとりながら徹底的な清掃や防虫施工を行い、虫が混入する事を防いでいます。
大きさ | 幼虫 10mm/成虫 羽の開帳13~16mm |
---|---|
好む食べ物 | お米や小麦粉、お菓子や乾燥食品など。油分の多い乾燥加工食品を好む。 |
特徴 |
|
対策 |
|
生活サイクル(23~28℃条件下)
卵期間 | 幼虫期間 | 蛹期間 | 成虫寿命 |
---|---|---|---|
5-10日 | 22-45日 | 9日前後 | 10日前後 |
大きさ | 幼虫 0.5mm/成虫 体長1.7~3.1mm |
---|---|
好む食べ物 | お米や小麦粉、お菓子や乾燥食品など。ドライフラワーやタバコの葉も食害する。胚芽を好む傾向がある。あらゆる乾燥食物を食べるので畳から発生する事もある。 |
特徴 |
|
対策 |
|
生活サイクル(23~28℃条件下)
卵期間 | 幼虫期間 | 蛹期間 | 成虫寿命 |
---|---|---|---|
6-12日 | 30-45日 | 5-7日 | 約10-25日 |